今年のレースも残すところ後3戦、これまでのレースで良かった点、悪かった点、そしてそれに対する対策を考えてみました。
☆良かった点
①とりあえずエリートに残留できそう。
(さのさか終了時の獲得ポイント164、ランキングは恐らく50位台後半から60位台前半。)
②体調管理がうまく出来た。
(レース期間は風邪もひかなかったし、体重もしっかり落とすことが出来た。)
★悪かった点
①登り、平坦かかわらず、ペダリングのトルク不足。
(すぐに軽いギアの回転に頼ってしまう。)
②スタートでおもいっきり出遅れる。
③疲れてくると、バイクコントロールが雑になる。
こんな感じ…。
これに対し対策は…。
①練習で登っている坂道を同じ回転数×3ではなく、70回転×1、80回転×1、90回転×1といった感じに違う回転数で走ってみる。
②あらかじめ決めたスピード(またはワット)を維持する練習をする。
③長い距離を走ることも大切だが、短い時間でポイントをおさえた練習を増やす。
まず、やってみます。もしコレを読んでいる方で、もっとこうしたらという意見があれば、是非コメント書き込んで見てください。
おっと自転車も大切だけど、仕事もしっかりと!そろそろギフトショーの準備に追われそうです。
☆良かった点
①とりあえずエリートに残留できそう。
(さのさか終了時の獲得ポイント164、ランキングは恐らく50位台後半から60位台前半。)
②体調管理がうまく出来た。
(レース期間は風邪もひかなかったし、体重もしっかり落とすことが出来た。)
★悪かった点
①登り、平坦かかわらず、ペダリングのトルク不足。
(すぐに軽いギアの回転に頼ってしまう。)
②スタートでおもいっきり出遅れる。
③疲れてくると、バイクコントロールが雑になる。
こんな感じ…。
これに対し対策は…。
①練習で登っている坂道を同じ回転数×3ではなく、70回転×1、80回転×1、90回転×1といった感じに違う回転数で走ってみる。
②あらかじめ決めたスピード(またはワット)を維持する練習をする。
③長い距離を走ることも大切だが、短い時間でポイントをおさえた練習を増やす。
まず、やってみます。もしコレを読んでいる方で、もっとこうしたらという意見があれば、是非コメント書き込んで見てください。
おっと自転車も大切だけど、仕事もしっかりと!そろそろギフトショーの準備に追われそうです。
▲
by hasshiy109
| 2008-07-29 19:36
| 自転車
Jシリーズ第5戦、白馬さのさか大会に行ってきました。
結果は53位…、またしても40位台の壁を越えられず…(涙)。
スタート直前より雨が、ぽつりぽつりと降り出し、シンぃグルトラックの下り区間は周回を重ねるごとにテクニカル度UP、私が苦手なコース状況に…。苦手区間はロスしないよう、登り区間で気持ちが負けないように走りました。
6周するレースを、タイムアウトのため4周で下ろされてしまいましたが、今の自分の力量からすれば、100%出せたとレース内容だったと思います。
後は、ここで感じたことを、いかにトレーニングに反映し、次のレースにつなげて行くか?10月まで公式なレースがないので、いろいろ考えるチャンス、更に強くなって、2ヵ月後のレースに臨みたいと思います。

写真は信州ふぉとふぉと館様から拝借しました。
結果は53位…、またしても40位台の壁を越えられず…(涙)。
スタート直前より雨が、ぽつりぽつりと降り出し、シンぃグルトラックの下り区間は周回を重ねるごとにテクニカル度UP、私が苦手なコース状況に…。苦手区間はロスしないよう、登り区間で気持ちが負けないように走りました。
6周するレースを、タイムアウトのため4周で下ろされてしまいましたが、今の自分の力量からすれば、100%出せたとレース内容だったと思います。
後は、ここで感じたことを、いかにトレーニングに反映し、次のレースにつなげて行くか?10月まで公式なレースがないので、いろいろ考えるチャンス、更に強くなって、2ヵ月後のレースに臨みたいと思います。

写真は信州ふぉとふぉと館様から拝借しました。
▲
by hasshiy109
| 2008-07-28 22:15
| 自転車
Jシリーズ第5戦白馬さのさかに行ってきます。
今回も、なんか肝心な忘れ物あるかも…。
(この時点でボトル入れ忘れ判明!!!)
まぁ、大丈夫でしょう?
今回も、なんか肝心な忘れ物あるかも…。
(この時点でボトル入れ忘れ判明!!!)
まぁ、大丈夫でしょう?
▲
by hasshiy109
| 2008-07-26 06:04
| 自転車
エリートクラス41位でした。
今の自分の実力から考えれば、良くも悪くもない順位。まぁ去年の順位より良かったけど、せめて後1周はしたかったですね(涙)。
富士見終了後、現場で右手首を痛めてしまい、練習できなかったのもありますが、オリンピック選考会を兼ねた八幡浜の時よりも、精神的に負けていた面もあります。
今週末はさのさか、その後は約2ヶ月レースが空くので、また組み立て直しです。今までの結果を冷静に分析し、今年の残りのレース、そして来年に向けて練習ですね。
弱い、遅いという事は、まだまだ速くなる要素があるという事、昨日の自分より少しでも速くなれるように頑張りたいと思います。
今の自分の実力から考えれば、良くも悪くもない順位。まぁ去年の順位より良かったけど、せめて後1周はしたかったですね(涙)。
富士見終了後、現場で右手首を痛めてしまい、練習できなかったのもありますが、オリンピック選考会を兼ねた八幡浜の時よりも、精神的に負けていた面もあります。
今週末はさのさか、その後は約2ヶ月レースが空くので、また組み立て直しです。今までの結果を冷静に分析し、今年の残りのレース、そして来年に向けて練習ですね。
弱い、遅いという事は、まだまだ速くなる要素があるという事、昨日の自分より少しでも速くなれるように頑張りたいと思います。
▲
by hasshiy109
| 2008-07-23 21:22
| 自転車
暑いなぁ、ホント…。梅雨が明けたら、一体どうなるんだろう…。
まぁ、こんな暑い中でも練習はしています。土曜はヨシノリと峰の薬師のトレイルと大垂水峠をMTBで走りました。大垂水の麓の温度計は36℃…。走った距離は短かったものの、強度は強烈、レース前にいい刺激になりました。
で、今日は午後からロードで走ろうと思いましたが、あまりの暑さに戦意喪失…。夕方涼しくなってから、多摩川サイクリングロードを往復しました。
来週は、いよいよ選手権です。体調を崩さないように気をつけたいと思います。
まぁ、こんな暑い中でも練習はしています。土曜はヨシノリと峰の薬師のトレイルと大垂水峠をMTBで走りました。大垂水の麓の温度計は36℃…。走った距離は短かったものの、強度は強烈、レース前にいい刺激になりました。
で、今日は午後からロードで走ろうと思いましたが、あまりの暑さに戦意喪失…。夕方涼しくなってから、多摩川サイクリングロードを往復しました。
来週は、いよいよ選手権です。体調を崩さないように気をつけたいと思います。
▲
by hasshiy109
| 2008-07-13 22:18
| 自転車
TIMEのペダルをオーバーホールしてみました。シャフト部分のガタつきが気になったのでね、分解するとこんな感じ…。↓

恐らくガタつきの原因は、クリーム色のプラスチックの部品がシャフトとの摩擦でやせてしまった事と思われたので、この部品をまず交換…(とは言っても、ここの部分は圧入なんで、なかなか取れず、電池ドライバーで削って壊しました。)、新しく取り寄せた部品を圧入、組み立てる。ガタつきは少なくなったけど、なんだか納得いかない、クソッ!
で、予備で部品取りでとってあったペダルから、シャフトを引き抜き交換…。今度はOK、まったくガタつきがなくなりました。シャフトも泥の進入で偏磨耗するんだね。2個イチでとりあえず復活!↓

今回はコレで間に合せて、さのさかが終わったら買いに行きます。その時はK山君、よろしく!

恐らくガタつきの原因は、クリーム色のプラスチックの部品がシャフトとの摩擦でやせてしまった事と思われたので、この部品をまず交換…(とは言っても、ここの部分は圧入なんで、なかなか取れず、電池ドライバーで削って壊しました。)、新しく取り寄せた部品を圧入、組み立てる。ガタつきは少なくなったけど、なんだか納得いかない、クソッ!
で、予備で部品取りでとってあったペダルから、シャフトを引き抜き交換…。今度はOK、まったくガタつきがなくなりました。シャフトも泥の進入で偏磨耗するんだね。2個イチでとりあえず復活!↓

今回はコレで間に合せて、さのさかが終わったら買いに行きます。その時はK山君、よろしく!
▲
by hasshiy109
| 2008-07-11 17:54
| 自転車
今日は午後からよみうりランド周回コースへ…。えーっと、題名のところが『サボり…』とありますが、仕事はちゃんとやっていますよ。
いつも通りランド坂×1、生田坂×3やりました。ラスト1本で最後まで踏み切れず、気持ち悪くなりましたが、まぁ練習ですからね…。
よみうりランド駅付近のセブンイレブンでおにぎり×2、ウーロン茶×1を補給して帰宅、帰り道もそこそこのスピードで走りましたが、なんか登りよりも踏めた気が…。
まぁ、選手権ももうすぐですから、体調を崩さないように気をつけたいトコロです。
いつも通りランド坂×1、生田坂×3やりました。ラスト1本で最後まで踏み切れず、気持ち悪くなりましたが、まぁ練習ですからね…。
よみうりランド駅付近のセブンイレブンでおにぎり×2、ウーロン茶×1を補給して帰宅、帰り道もそこそこのスピードで走りましたが、なんか登りよりも踏めた気が…。
まぁ、選手権ももうすぐですから、体調を崩さないように気をつけたいトコロです。
▲
by hasshiy109
| 2008-07-10 22:27
| 自転車
昨日は久々のロード練でした。
スドーさんと車で多摩東公園まで行き、そこから尾根幹→半原越→知らない峠×2→ヤビツ峠へ…。前半頑張りすぎた&長い登りは苦手(XCの登りはせいぜい5分~10分→言い訳!)で、ヤビツの後半はタレまくり…(涙)。やはりたまにはロードでロングのヒルクライムもやらなきゃダメみたいです。
今日はしっかり休養したので、また明日から練習に励みます!
スドーさんと車で多摩東公園まで行き、そこから尾根幹→半原越→知らない峠×2→ヤビツ峠へ…。前半頑張りすぎた&長い登りは苦手(XCの登りはせいぜい5分~10分→言い訳!)で、ヤビツの後半はタレまくり…(涙)。やはりたまにはロードでロングのヒルクライムもやらなきゃダメみたいです。
今日はしっかり休養したので、また明日から練習に励みます!
▲
by hasshiy109
| 2008-07-06 22:36
| 自転車
今日はMTBにて多摩川往復、LSDペースで走りました。なんかメチャクチャ風強いんですけど…、まったくもって前に進みません。
帰宅後、磨り減っていたRタイヤを交換、タイヤの不良在庫がどんどん減っております。タイヤも変えたし、この調子で週末も山に行きます。
帰宅後、磨り減っていたRタイヤを交換、タイヤの不良在庫がどんどん減っております。タイヤも変えたし、この調子で週末も山に行きます。
▲
by hasshiy109
| 2008-07-03 21:18
| 自転車